![]() |
04.28.00:17 [PR] |
![]() |
08.24.04:58 ピックを選ぶこと |
すごく時間がたってしまいました。
久々に覗いたら毎日誰かは来ているようだったので、ちゃんとがんばろうとおもいまして。
エフェクターカテゴリーを充実させるべきなんでしょうが、とりあえずほかのところかいていこう。
どうしましょうか、ピックの話でも簡単にしましょう。
久々に覗いたら毎日誰かは来ているようだったので、ちゃんとがんばろうとおもいまして。
エフェクターカテゴリーを充実させるべきなんでしょうが、とりあえずほかのところかいていこう。
どうしましょうか、ピックの話でも簡単にしましょう。
PR
![]() |
04.14.01:38 ジャックの話 |
![]() |
04.14.00:56 内部の話(ポットの話 |
![]() |
04.05.16:13 音とは少し違うけど・・・弦を長持ちさせるため |
![]() |
04.05.15:37 弦高でも音は変わる |
弦高自身を気にしている人は多いことでしょう。ギターの調整をしてほしいという人の大多数は弦高を下げてほしいということに直結します(ネック調整、ナット調整とかも、結局は弦高下げるための手段ですから)
ですが、音の観点から弦高を考える方がいったいどれくらいいるでしょうか?
ですが、音の観点から弦高を考える方がいったいどれくらいいるでしょうか?
NEXT
>>>